さらに詳しく: 1日でベネチアを楽しむためのガイドブック
ベネチアは世界有数の観光都市であると同時に、最も素晴らしい都市のひとつでもある。広場、教会、バシリカ、そして世界で最も美しいと言われるにふさわしい建物があなたを待っている。運河も加わり、ベネチアは世界でもユニークな都市となった。
1日でベネチアを旅するのは、無計画に行くとちょっとストレスがたまるかもしれない。そこで、サン・マルコ広場、ドゥカーレ宮殿、リアルト橋など、この街の最も重要な見どころを1日で回れるようデザインした周遊ツアーをご用意しました。さあ、私と一緒に始めましょう。
大運河クルーズからスタート

私たちの観光の出発点はサンタ・ルチア駅です。ベネチアを訪れる観光客のほとんどがこの駅に到着し、そこからヴァポレットに乗ったり、ゴンドラを予約したりして、大運河に沿って最初の目的地へと向かいます。
大運河はベネチアの大動脈で、クルーズや船旅には事欠かない。まるで都市の大通りのようだが、水をアスファルトに、車をボートに置き換えている。目的地はサン・マルコ広場だ。途中、カジノ、カ・ペーザロ、リアルト橋などの象徴的な建物や建造物を船上から見ることができます。
詳細情報
- ヒント: 旅行の前に準備したい場合は、ヴェネツィアの大運河の見どころの記事をお読みください。
- 料金 ゴンドラは ** ¥6,577**、ヴァポレットを含むヴェネツィア交通カードは ¥2,119
サン・マルコ広場をスタート地点に選ぶ。

このツアーのメイン・スタート地点となる場所に到着。ヴェネツィアの中心、サン・マルコ広場だ。ナポレオンはこの広場をヨーロッパで最も美しい広場のひとつと呼びましたが、まさにその通りでした。この9世紀の広場には、訪れるべき主な見どころがある。サン・マルコ寺院、ドゥカーレ宮殿、時計塔、旧執政官事務所などがその象徴的な建物だ。
本題に入る前に、有名なカフェ・フローリアン(Caffè Florian)で美味しいイタリアン・コーヒーを飲んでリラックスするのもいいだろう**。**テラスでエスプレッソを飲むのは、典型的なヴェネツィア体験です。もちろん、コーヒーに6ユーロ以上払うこともできますが、この環境にそれだけの価値がある人もいます。
詳細情報
- ヒント:旅行前に天気をチェックし、アクア・アルタに注意すること。雨の日や満潮時には、増水して広場が部分的に水浸しになる。雨の日や満潮時には、広場は増水し、部分的に浸水する。この現象に遭遇した場合、濡れたくなければ、設置された歩道を歩くしかない。
- 料金:無料
- ベネチアのサンマルコ広場を満喫するための実用的なガイドをご覧ください。
サン・マルコ寺院の内部に入る

広場に足を踏み入れると、まず最初に目に入るのがこの建物。まあ、塔を見上げてから2番目か。サン・マルコ寺院のことだ。この印象的なビザンチン様式のバシリカは、その名の由来となった聖人の聖遺物を納めるために建てられた。
外観は、金と青の色彩、印象的なフレスコ画、高さ98.5メートルの鐘楼が目を引く。内部も同様に素晴らしい。
教会の詳細
- ヒント:サンマルコ寺院の入場チケットは、通常かなり長い行列ができるため、事前に予約することをお勧めする。
- 料金:** ¥3,313**。もう少し高いが、ガイド付きツアーを選ぶこともできる。
ドゥカーレ宮殿の見学

バジリカを出ると、同じ広場にヴェネツィアを代表するもう一つの建物があります。ドゥカーレ宮殿だ。ヴェネツィアが獲得した権力の象徴であり、街の最高統治者であるドージェの居城だった。
そのファサードの一方からはサン・マルコ広場が、もう一方からは大運河が見渡せる。ゴシック様式のこの建物は、政府の所在地でもあり、監獄の役割も果たしていた。後者に関連して、この宮殿にはため息橋があり、暗い運命に向かうためにこの橋を渡る囚人たちのため息からそのように呼ばれている。
宮殿の詳細情報
- ヒント:ドージェ宮殿のチケットは、行列を避けるために事前に予約すること。
- 料金:ドゥカーレ宮殿の料金については下記をご覧ください。
- ベネチアのドゥカーレ宮殿の見どころをお読みください。
ため息橋をお見逃しなく

ドゥカーレ宮殿の見学では、有名なため息橋を内部から渡ることになります。その歴史を学んだ後、宮殿を出たら、橋を見て外から写真を撮るのが一番です。
一般に信じられているのとは反対に、この橋はロマン主義とは何の関係もない。その名は、異端審問の囚人たちがこの橋を渡り、最後に小さな窓から太陽を眺め**、もう長い間見ることができないと知ってため息を漏らした** ことに由来する。ため息橋には多くの秘密が隠されている。
ため息橋の詳細情報
- ヒント:ため息橋について知っておくべきことについての記事をご覧ください。
- 料金:この見学はドージェ宮殿の入場料に含まれている。
サン・マルコ広場近くで昼食

サン・マルコ寺院とドゥカーレ宮殿を見学した後は、きっとお腹が空くはず。サン・マルコ広場近辺でイタリア料理を味わうには絶好の機会だ。広場内のレストランはかなり高いが、隣接する通りにはリーズナブルなレストランがたくさんある。
イタリアなのでパスタは欠かせませんが、ヴェネツィアではシーフードや魚料理もメニューにあります。サン・マルコ広場の近くにあるお勧めのレストランは、美味しい料理を手頃な値段で食べられるフランチャイズ店のRossopomodoro Veneziaや、最高のイタリアン・パスタが食べられるDa Mamoです。
ベスト・スポットの詳細はこちら
- ヒント:美食ツアーをお望みなら、ヴェネツィアのベスト美食ルートの記事をお見逃しなく。
- 料金:ヴェネツィア美食ツアーの予約は ¥17,339。
リアルト橋までのんびりお散歩

ランチの後は、リアルト橋を目指して散歩するのが一番。橋まではのんびり歩いて10~15分ほどなので、観光客の少ない通りを見たり、途中でおいしいイタリアン・ジェラートを食べたりすることができる。
リアルト橋は1588年から1591年にかけて建設されたもので、そのアーチと大運河の眺望から、普段は観光客でいっぱいだ。そのため、昼食後は混雑が少し緩和されるので、訪れるには良い時間帯だ。
詳細はこちら
- ヒント:リアルト橋は、ため息橋と並んでヴェネツィアで最も有名な橋であり、大運河にかかる最大の橋です。リアルト橋観光の最新情報はこちらの記事で。
- 料金:無料
運河に戻り、アカデミア橋に到着。

リアルト橋の写真撮影と見学を終えたら、再びヴァポレットで大運河を戻り、アカデミア橋に向かいます。この橋は大運河にかかる4つの橋のうちのひとつで、ヴェネツィアで最も重要な橋のひとつだ。ドルソドゥーロ地区とサン・マルコ地区を結んでいる。
この橋の名前は、その隣にヴェネツィアで最も重要な美術館のひとつであるアカデミア美術館があることに由来する。
橋の詳細情報
- ヒント:残念ながら、1日しか滞在しないのであれば、アカデミア美術館はお勧めできません。
- 料金:無料
サンタ・マリア・デッラ・サルーテ大聖堂を訪れる

ドガーナ橋からサンタ・マリア・デッラ・サルーテ大聖堂までは徒歩約10分。堂々としたドームのおかげで、バシリカは外から見ても壮観だ。
その巨大なドームの下と教会内部では、**ダビデ対ゴリアテやアベルの死など、ティツィアーノの作品をいくつか見ることができる。この有名なルネッサンス画家は、ヴェネツィアのサンタ・マリア・デイ・フラーリ教会に埋葬されている。
ティツィアーノの詳細
- アドバイス:ガイドツアーを予約することをお勧めする。公式サイトから簡単に予約できる。
- 料金:サンタ・マリア・デッラ・サルーテ大聖堂は4ユーロから。
1日の終わりにサンタ・マリアで夕日を眺めよう。

一日を締めくくる最高の方法は、ヴェネツィアの夕日を眺めること。幸運なことに、サンタ・マリア大聖堂はドガーナ岬(Pointe della Dogana)にあり、ここは**夕日を眺めるのに最適な場所のひとつだ。**そこからは、サン・ジョルジョ・マッジョーレ大聖堂とその鐘楼、あるいはサン・マルコ広場の一部越しに、最後の太陽の光を見ることができる。
ここからヴァポレットで戻るか、サン・マルコ広場に戻って素敵なディナーで締めくくり、夜のベネチアを楽しむことができる。運河の街での不思議な一日をどれだけ長く楽しめるかは、あなた次第です。
ヴェネツィアの詳細情報
- ヒント:訪れる前にサン・ジョルジョ・マッジョーレ大聖堂について調べておきましょう。
- 料金:無料
- ヴェネツィア・トランスポート・カードにはヴァポレットが含まれています。
その他の見どころ

ヴェネツィアには見どころがたくさんあり、1日では回りきれないほどです。今回ご紹介したツアーでは、ベネチアの主要な観光スポットを回りましたが、他の機会ですでに知っていて、他の見どころも見てみたいという場合もあるかもしれません。そのような場合は、別の見どころをいくつか紹介しよう:
- カナレッジョのユダヤ人地区:この地区には、16世紀から17世紀にかけて、ユダヤ人がベネチアの他の人々から隔離されるために住むことを余儀なくされた。世界最古のユダヤ人地区で、通りにはヴェンドラミン・カレルジ宮殿、カ・ドーロ宮殿、ベネチア・ユダヤ博物館などがあります。ベネチアのユダヤ人地区のツアーは ¥3,260 予約できる。
- アクア・アルタ書店:世界で最も好奇心をそそる書店のひとつ。アンティーク本のコレクションが充実しているが、その魅力は本ではなく、本の置かれ方にある。アクア・アルタのため、その本の多くは運河のほとりのゴンドラに置かれている。
- フェニーチェ劇場:その歴史から、ヴェルディの「椿姫」などが初演された世界で最も重要な劇場のひとつ。ロイヤル・ボックスや劇場内の多くの部屋など、劇場の一部を見学することができる。ヴェネツィアのフェニーチェ劇場のチケットは **¥2,282**ご予約いただけます。
劇場に関する詳細情報
- ヒント:これらの場所はいずれも1日で簡単に訪れることができ、前回のツアーのどのポイントも完全に置き換えることができます。ベネチアを訪れるのが2度目で、何か見逃したものがある場合は、良いオプションです。
ヴェネツィアでの1日を最大限に楽しむためのヒント

ヴェネチアを1日で見て回るというチャレンジをする場合、時間を最大限に活用することが不可欠です。そのために、私自身の経験から、1日でベネチアを観光するためのヒントをいくつかご紹介しましょう:
- 早起きは三文の得」とはよく言ったものだ。この場合、それは真実である。早起きしてサン・マルコ広場に早く到着すれば、行列に並ばずにすみます。
- 早起きを勧めるのと同じように、1日をできるだけ伸ばすこともお勧めする。夜のベネチアはまた違った雰囲気があり、夜の照明がベネチアを一変させる。夜に戻ってくれば、たとえ疲れていたとしても、そのありがたみがわかるはずだ。
- チケットは事前に買いましょう。そうすれば、モニュメントのチケットを買うために並ばずに済みますし、ほとんどすぐに入場できます。
- ガイド付きツアーにも利点がある。例えば、サン・マルコ寺院では、通常の見学は無料だが、ガイド付きツアーに参加すると、行列に並ぶことなく、そのまま寺院に入ることができる。
- サンタルチア駅に着いたら**、そこの観光案内所でヴェネツィアの地図をもらう。**この地図には通常、ベネチア市内の移動に便利なヴァポレットの情報が記載されており、事前に知っておくと移動がスムーズになる。