さらに詳しく: 15日間でパリでやるべきこと
世界中の旅行者に愛されているパリは、一生に一度は訪れたい場所のひとつ。
しかし、光の都を何度訪れても、パリでは常に新しい見どころ、楽しみ方、学び方を見つけることができます。 パリ15日間の旅程では、最も人気のあるアトラクションを楽しんだり、観光地化されていないエリアを探索したり、パリの文化に浸ったりすることができるだけでなく、モネの庭園やフォンテーヌブローの森のような不思議な場所を発見することもできます。 私が用意したガイドを楽しんでいただければ幸いです!
1日目:ラ・モナリサとルーブル美術館の女性たちに出会う

観光バスでパリを巡る
初日の朝は、パリの観光バスで市内を周ることをお勧めする。オープントップのバスで、市内の重要な観光スポットを巡ります。
エッフェル塔、オペラ・ガルニエ、ルーブル美術館、シャンゼリゼ通りなどなど。
- **時刻表:**このタイプのサービスは通常9時30分から17時までご利用いただけます。約40分間隔で運行。
- **チケット料金:**お一人様36ユーロより。
- **所要時間:**約2時間。
ルーヴル美術館
ルーヴル美術館の美術品コレクションは印象的で、世界最高の美術館のひとつに数えられています。30,000点もの作品が展示されているため、1日ですべてを鑑賞することは事実上不可能です。行列に並ぶことなく、事前にルーブル美術館のチケットを購入し、1日中できるだけ多くの作品を鑑賞しましょう。ミロのヴィーナス、サモトラケの翼の勝利、そしてモナリザです。
- **開館時間:**午前9時から午後6時まで。
- **入場料:**大人15ユーロ。
- **見学所要時間:**主要な作品を見学するには、少なくとも2時間は必要。
日 2: エッフェル塔の美しい写真を撮る

クレール通り市場を見る
2日目の朝は、パリで最も有名な市場からスタートしよう。クレール通りはパリ7区の中心に位置し、一般的にフランス貴族が住み、歴史的な邸宅が立ち並ぶエリアです。オルセー美術館、ロダン美術館、アンヴァリッド美術館など、パリの重要なモニュメントや美術館にも近い。午前中の数時間、露店を見て回ったり、露店のいくつかで昼食をとったりして過ごそう。
- **営業時間:**火曜日から日曜日の午前9時から午後7時まで。
- **入場料:**無料のストリートマーケットで、一般に開放されている。
- **所要時間:**何をしたいか、昼食やコーヒーをとるかによって異なる。屋台を見たり、市場内を歩いたりするのに30分ほどかかる。
エッフェル塔とトロカデロ広場を訪れる
パリの首都の最も象徴的なシンボルは、セーヌ川左岸に沿って徒歩30分。エッフェル塔の頂上まで登り、パリの頂上から街の美しい写真を撮ることができます。 塔の中には一流レストランがあり、ランチの予約をするか、事前にエッフェル塔のチケットを購入すれば、入口の行列をスキップすることができます。
トロカデロ広場****エッフェル塔を後にし、ポン・ディエナを通ってセーヌ川を渡ると、夕暮れのエッフェル塔の写真を撮るのに最適な場所としてランク付けされているトロカデロ広場があります。
- **営業時間:**9時30分から23時45分まで。
- **入場料:**10.7ユーロから。頂上まで登ったり、リフトを利用する場合は料金が上がる。
- **所要時間:**1階を見学する場合は約1時間半、頂上まで行く場合は約2時間半。
第3日: ヴェルサイユの芸術に浸る

ヴェルサイユの街と、その最も重要な観光名所であるヴェルサイユ宮殿と庭園を訪れます。フランス全土で最も華麗で豪華なシャトーと言われるこの宮殿は、17世紀のフランス芸術の最高の成果を示す代表的な例である。かつては王政が崩壊するまでフランス国王の居城であり、現在は印象的な歴史博物館として国の過去を物語っている。豪華な鏡の回廊、王妃の寝室、王の居室、礼拝堂をぜひ訪れてみてください。
第4日: アンヴァリッド宮殿を見学

サン・マルタン運河
4日目の朝は、サン・マルタン運河周辺の美しい景色を眺めながら、近くのカフェでコーヒーを飲んだり、軽食を食べたりして、のんびりと散歩しましょう。
さらにリラックスしたい方は、運河クルーズで水流に身を任せてみてはいかがでしょう。 次の目的地へは、メトロ・レピュブリック駅からメトロ8号線に乗り、アンヴァリッド駅で下車します。
ロダン美術館
アンヴァリッド駅からロダン美術館までは徒歩10分。有名なフランスの彫刻家オーギュスト・ロダンの生涯と作品に捧げられた美術館です。この美術館を訪れれば、彼の最も重要な作品だけでなく、彼が多くの作品を世に送り出した工房スペースにも触れることができます。
- **開館時間:**ロダン美術館は午前10時から午後4時まで。
- **入場料:**チケットは大人12ユーロから。
- **所要時間:**美術館全体を見学するには、少なくとも1時間以上の予約が必要です。
アンヴァリッド複合施設
パリ7区の観光を続けましょう。ロダン美術館の真向かいにアンヴァリッド美術館があります。オテル・デ・ザンヴァリッド、ナポレオン・ボナパルトの墓、アンヴァリッド広場、その他の美術館を見学しましょう。
- **開館時間:**午前10時から午後6時まで。
- **入場料:**大人1枚14ユーロより。
- **見学所要時間:**美術館と複合施設の見学に約2時間。
第5日: ロワール地方観光

ロワール渓谷は****ユネスコの世界遺産に登録されており、パリから車で2.5時間の距離にあります。 ツアーは毎日催行され、少人数で渓谷の有名なシャトー巡りの冒険に出発します。
パリからロワール地方のシャトー巡りツアーは、所要時間が長いため、最低でも12時間かかりますが、これは最も重要な名所を見学するのに十分な時間です。 ツアーを依頼する会社によって旅程は異なりますが、ほとんどの場合、最も有名で印象的なシャトーが含まれています:
- シュノンソー城
- シュノンソー城
- シャンボール城
第6日: パリ郊外のシャトー巡り

フォンテーヌブロー城
フォンテーヌブロー城は、ヴェルサイユ宮殿と同じくらい美しいが、あまり訪れる人がいない。パリからわずか1時間のところに位置し、パリジェンヌのお気に入りの週末旅行先となっている。
7世紀もの間、フランスの王や皇帝がその部屋に住み、歴代の王がその空間の改修や美化に努めた。午前中に城を見学し、午後はフォンテーヌブローの森へ山登りに出かけるのが良いプランだ。
- **開館時間:**午前9時から午後5時まで。
- **入場料:**大人12ユーロから。
- **所要時間:**城とその周辺を2時間。
セーヌ川ツアーに参加する
セーヌ川はパリの魂です。街に戻り、夜になったら、セーヌ川のナイトクルーズに参加して、パリの主要なモニュメントを照らす夜の光のスペクタクルを楽しむことができます。
第7日: パリで最もシックな地区を知る

ル・マレ・カルティエはパリ3区に位置する。
かつてはパリのユダヤ人街だったが、現在は建築的に重要な建物の中に最もヒップなアートギャラリーが集まっている。 この地区では、オルタナティブなレストランでランチをしたり、アヴァンギャルドなファッションのアトリエで買い物をしたり、このエリアに点在する多くの美術館でコンテンポラリーアートを鑑賞したりすることができる。ここでは私のお気に入りを紹介するが、ぜひ自分でル・マレ地区を散策してみてほしい。ここ数日の間に、新しいアートの隠れ家が出現しているかもしれない!
第8日: ジヴェルニーとモネ邸の散策

ジヴェルニーは首都パリから1時間足らずの距離にあり、日帰りツアーもパリから出発している。ジヴェルニー村、クロード・モネ財団、有名な画家の家と付属の庭園を訪れるのは、パリに2週間滞在している方なら、きっと満足する体験です。邸宅のツアーでは、モネの個人的なコレクションである200点以上の日本の木版画や、モネが好んだ印象派の同時代の画家たちの作品を見ることができる。
しかし、庭は モネが最も時間と労力を費やした空間であることは間違いない。低い生け垣で区切られた区画は、それぞれにテーマがあり、調和がとれていて、色彩が美しい。画家が設置した日本式の橋に注目し、橋を渡ったら、池の水面に静かに憩う睡蓮を鑑賞しよう。
- **開館時間:**午前9時30分から午後6時まで。
- **入場料:**大人9.50ユーロから。
- **所要時間:**パリからのツアーは往復を含めて5時間以上。
第9日: パリの庭園とカタコンベを見る

リュクサンブール公園で朝を過ごす
リュクサンブール庭園はパリの左岸の中心で、様々な段階を経て造られた緑豊かな庭園と、想像できる限りの様々な様式が融合していることから、この街で最も魅惑的な公園として多くの人に知られている。
- **開園時間:**午前10時から午後7時まで。
- **入場料:**大人約14ユーロ。
- **所要時間:**庭園見学と彫刻鑑賞で30~40分。
ムフェタール市場
リュクサンブール公園を出てサンミッシェル大通りに沿って15分ほど歩くと、ムフェタール市場がある。パリで最も古く活気のある商店街のひとつで、地元のグルメを買うことができます。新石器時代から続く常設の青空市場で、地元の人々が日常的に買い物に訪れます。
パリの地下墓地
ムフェタール市場からカタコンベの入り口まで徒歩20分、またはレ・ゴブラン駅から59番のバスに乗り同じルートで行くことができます。
ここには約600万人の遺骨が眠っており、パリのカタコンベ見学はフランスの首都でできる最も素晴らしい体験のひとつとなっている。
- **開館時間:**見学は午前10時から、カタコンベは午後8時30分に閉館。
- **入場料:**大人29ユーロから。
- **所要時間:**約2キロのルートで約1時間。
10日目: パリのゴシック建築巡り

サン・ルイ島とシテ島
パリはセーヌ川沿いの2つの自然島から成っている。
10日目の朝は、ここに建てられた重要な歴史的モニュメントを訪れよう。 イル・サン=ルイは2つのうち小さいほうで、ほとんどが住宅地。狭い通りは17世紀のフランスの村のようだ。イル・ド・ラ・シテには、ノートルダム大聖堂、サント・シャペル大聖堂、マリー・アントワネットが死ぬまで過ごしたコンシェルジュリー牢獄など、パリで最も堂々としたゴシック建築がある。
- **開館時間:**サント・シャペルは午前9時から午後5時まで一般公開。
- **入場料:**チケットは11,50ユーロから。
- **見学所要時間:**サント・シャペルの内部見学の所要時間は約30分です。
バスティーユ広場
サン・ルイ島からバスティーユ広場までは、サリー橋を通ってセーヌ川を渡り、徒歩13分。この広場はパリの重要なシンボルであり、反乱の初期に武装した民衆によって占拠されたことは、フランス革命の発展における重要なマイルストーンとなった。
第11日: パリの芸術地区、モンマルトル散策

20世紀初頭、芸術の中心地として栄えたモンマルトル18区を訪れましょう。パリのこの地域は、ゴッホ、ピカソ、デュシャン、ダリ、モネといった印象派や抽象芸術の天才たちの本拠地だった。現在、モンマルトルは盛んなナイトライフで知られているが、歴史的・文化的な象徴として、ぜひ訪れておきたい場所がある:
第12日: シャンゼリゼとその周辺を散策。

午前中はジャックマール・アンドレ美術館(Musée Jacquemart-Andre)で過ごす。
エドゥアール・アンドレとネリー・ジャックマールが収集した絵画、彫刻、家具、アンティークが展示されている。
- **開館時間:**午前10時から午後6時まで。
- **入場料:**大人基本チケットは15ユーロから。
- **所要時間:**美術館全体を見学するには最低1時間。
凱旋門を見る
ジャックマール・アンドレ美術館から徒歩15分のところに、エッフェル塔やノートルダム寺院と並んでパリを代表するランドマークがある:パリの凱旋門だ。フランス革命戦争とナポレオン戦争で戦死した兵士たちに敬意を表し、ナポレオン自身が建設を命じたこの記念碑には、「無名の兵士の墓」がある。
- **開館時間:**午前10時から午後11時まで。
- **入場料:**広場への入場は無料。博物館の入場料は約13ユーロ。
- **所要時間:**約45~1時間30分
パリでショッピングを楽しむ
恵まれたロケーションを活かして、午後はパリの最も商業的な通りでショッピングをお楽しみください。パリの高級ショッピング街は以下の通りです:シャンゼリゼ通り、モンテーニュ通り、ロワイヤル通り。
ファッションがお好きなら、オスマン大通りにあるギャラリー・ラファイエット・ショッピングセンターはいかがでしょう。
第13日: パリで最も有名な修道院と墓地を巡る

サンジェルマン・デ・プレで朝を過ごす
セーヌ川近くに位置するサンジェルマン・デ・プレ地区は、かつてフランスの実存主義運動の中心地だった。歴史的にシモン・ド・ボーヴォワールやジャン=ポール・サルトルといった人物にゆかりのあるこの地区は、今日ではパリで最もエレガントな高級住宅街のひとつであると同時に、多くの一流美術館やギャラリーを擁する芸術の中心地でもある。
この地区のモニュメントの中には、有名なサン・ジェルマン・デ・プレ修道院がある。990年に建てられ、フランス革命で一部破壊されたが、現在はフランス最古の鐘楼のひとつがある。
- **開館時間:**午前8時から午後7時45分まで。
- **入場料:**修道院は無料。
- **所要時間:**教会とその周辺を見学するのに30分を目安に。
モンパルナス墓地
サンジェルマン・デ・プレから徒歩20分のところに、探索する価値のあるもう一つのパリの神話的スポットがあります。モンパルナス墓地は美しくデザインされているだけでなく、歴史上の重要人物の遺骨が納められており、どこを見ても彫刻のような美しい墓が並んでいます。
- **開園時間:**午前8時から午後5時30分まで、または季節により午後6時まで。
- **入場料:**無料
- **見学所要時間:**モンパルナスの地図と墓の正確な位置がわかれば、2時間以内で見学できます。
第14日: パリの大学地区を知る

パリ5区と6区の間にラテン地区があります。若々しい雰囲気で世界的に知られるこの地区には、パリで最も有名な高等教育機関が集まっている:
ソルボンヌ大学、パリ高等師範学校、パリ鉱業学校、パンテオンアサ大学、カントルムスコラ、ジュシュー大学などがあり、モニュメントや庭園を散策したり、ラテン地区の美食ツアーに参加すれば、一日中楽しむことができます。クリュニー美術館やパンテオン・ド・パリなど、探索する価値のある見どころもあります。
15 日目: ディズニーの魔法にかかる

休暇を利用してディズニーランド・パリを訪れ、思い出に残る体験をしましょう。1990年代にオープンして以来、この遊園地はパリジャンたちのお気に入りの週末旅行のひとつとなっている。この小旅行で丸一日を過ごし、ディズニーランド・パリの最高のアトラクションに乗ったり、もちろんリゾート内の最高のディズニーランド・レストランにも行ってみましょう。
- **営業時間:**午前10時から午後6時まで。夏期は22時まで。
- **チケット料金:**すべてのアトラクション(両パーク)に入場できる1日券は74ユーロから。
- **所要時間:**このツアーを楽しむには1日予約が必要。