さらに詳しく: パリのトップ10展望台とその景色
パリには見どころがたくさんあるので、どこを見ればいいのか知っておくのが一番。この記事では、ユニークな景色を楽しめる必見の場所10ヶ所をご紹介します。
パリで最高のパノラマ写真が撮れる場所や、忘れられない記念写真を撮れる場所を知りたい方は、ぜひお読みください!このリストでは、観光客向けのビューポイントや、その他の隠れたスポット、高所や地上、モニュメントや屋外から楽しめる場所をご紹介します。共通しているのは、世界で最も美しい都市のひとつであるエッフェル塔の、ユニークで壮大な眺めを楽しめるということだ。 すべてを楽しもう!
1. エッフェル塔:1階と頂上

**エッフェル塔はパリで最も有名なモニュメントであり、**フランスの首都を旅するなら、どんな理由があっても見逃すことはできない。高さ324メートルのエッフェル塔からは、パリを一望することができます。
エッフェル塔の眺望を楽しむには、エレベーターで1階まで上がるか(塔の「脚」に乗れる油圧式リフトがある)、徒歩で上がることができる。とはいえ、階段の数はかなり多い。私見だが、そのひとつひとつに価値がある。
タワーの1階からの眺めは見逃せない。高さは115メートルで、最大1600人と共有できるほどの大きさだ。そこから眺める360度の街のパースペクティブは感動的だ。
エッフェル塔に関する情報や逸話をすべて教えてくれるガイドを雇うことも****できます。 階の展望台をすでに楽しんだ方は、体がまだもっと高さを求めているかもしれません。ご心配なく!エッフェル塔の最上階には、レストラン「ル・ジュール・ヴェルヌ」からの眺めを楽しめる展望台があります。
このレストランは、エッフェル塔を見下ろす窓が印象的な場所です。シャンパンが飲める小さなバーもある...プロポーズにふさわしい場所だ。
ハイシーズンにしばらく滞在すれば、景色だけでなく、ラブストーリーも楽しんで帰れるに違いない。この第2ビューポイントの高さは276メートル。1階より少し狭いが、それでも400人と同時に景色を共有できる。この眺望を楽しむために、エッフェル塔のレストランで食事をすることもできるが、入場料を払って展望台に上がり、眺望を楽しむこともできる。エッフェル塔の頂上までは、エレベーターで約26ユーロ、階段で約20ユーロです。
興味深い事実
- 場所:シャン・ド・マルスにある。エッフェル塔へのアクセスは非常に簡単で、周辺地域から簡単に見ることができる。パリの公共交通機関へのアクセスも良い。
- 営業時間: 毎日 09:30~22:45
- 料金: エレベーターで1階まで約17ユーロ。階段でも入場でき、その場合の入場料は約10ユーロ。
- 予約: オンラインで予約するか(行列を避けるため、また旅の時間を無駄にしないためにもオンライン予約をお勧めする)、チケット売り場へ行く。チケットはガイドと一緒に予約することをお勧めする。
2. ケ・デュ・ブランリー美術館のビューポイント

ケ・デュ・ブランリー美術館では、オセアニア、アメリカ、アジア、アフリカなどの非西洋美術品をご覧いただけます。セーヌ川岸、エッフェル塔の近くにあります。
楽器から織物まで)非常に興味深いものが揃っていることに加え、建物、特に最上階の展望台からの眺めを楽しむことをお勧めする。エッフェル塔を眺めながらランチやディナーを楽しむことができる。
興味深い事実
- ケ・ブランリー37番地**。**218 rue de l'Universitéからも入ることができます。
- 営業時間:午前10時30分~午後7時、ただし木曜日は午後10時まで。月曜休館。
- 料金:入館料約10ユーロ。レストランでの食事代は、もちろん注文内容によって異なるが、決して安い店ではない。
- 予約:ランチやディナーを希望する場合は、予約したほうがよい。
3. モンパルナスの塔

モンパルナスの塔はパリで2番目に高いビル。
パリの14区にあるこのビルの展望台からは、隣接するエッフェル塔、アンヴァリッド、モンマルトル、サクレ・クール寺院、ラテン地区**......展望台****は高さ210メートルの59階にあり、360度のパリの眺望が楽しめます。**エレベーターはヨーロッパで最も速いと言われている。
冬は凍えるほど寒いが、眺望がそれを補ってくれる。すぐ下の階にはカフェもあり、パリの寒さをしのぎながら一休みすることができる。
興味深い事実
- 場所: アリヴェ通り(Rue de l'Arrivée)。
- 営業時間: モンパルナスタワーを自由にお楽しみいただけます:360カフェ(パリで一番高いパノラマバー)は深夜1時まで営業。レストラン(Le Ciel de Paris)もあり、こちらは23時閉店。
- 料金:大人23ユーロ、11歳までの子供9ユーロ。入場料はパリ・パスに含まれている。
- 予約:チケットはオンラインで購入できる。
4. サクレ・クール寺院の階段

サクレ・クール寺院を訪れたら、後ろを振り返り、モニュメントに背を向けてパリの眺めを楽しむことをお忘れなく。
バシリカはパリで最も重要なモニュメントのひとつだが、丘の上(モンマルトルの丘)にあるため、地平線まで広がるパリの景色を楽しめる絶景ポイントでもある。
高さは街の上空約130メートルで、無料なので好きなだけ滞在して景色を楽しむことができる。バシリカの階段から見る夕日は忘れられないので、夕暮れ時に上ることをお勧めする。ストリートミュージシャンが演奏してくれることもあり、特別な時間を過ごすことができる。
興味深い事実
- 場所:モンマルトル地区のシュヴァリエ・ド・ラ・バール通り35番地。
- 開館時間: ベルヴェデーレはバシリカの外にあるので、いつでも好きな時に訪れることができる。バシリカの開館・閉館時間:毎日午前6時から午後10時30分まで。
- 料金:バシリカへの入場は無料。ベルヴェデーレも無料。
- 要予約:いいえ。バシリカとモンマルトル観光の際に、この眺めを楽しむことをお勧めします。
5. 凱旋門のテラス

凱旋門の頂上からのパノラマビューをお見逃しなく このモニュメントは街の中心にあり、パリの最も重要な12本の大通りが交わる場所にあります。凱旋門は、幅22メートル、長さ45メートル、高さ50メートルと、まさに圧巻。
幅22メートル、長さ45メートル、高さ50メートルの凱旋門の頂上にはテラスがあり、そこからパリ市街を眺めることができる。286段の螺旋階段で一番高いところまで登ると、展望台がある。
注
意:このパリのビューポイントのルートで写真を撮りたい場合、凱旋門に自撮り棒やカメラの三脚を持ち込むことは禁止されている。
興味深い事実
- 場所: シャルル・ド・ゴール広場
- 開館時間: 10:00~21:45。最終入場は21時45分。
- 料金:入場料は約13ユーロ。18歳未満の子供、障害者とその同伴者、18歳から25歳までの若者は入場無料。日曜日も無料。
- 予約:希望の時間に入場できるよう、オンラインでチケットを購入することをお勧めする。
6. ポンピドゥー・センター6階

ポンピドゥー・センターは、現代アートの展覧会と、建物の最上階にある展望台の両方を楽しめるので、ぜひ訪れてほしい。美術館を見る時間がなければ、入場無料の6階のテラスに直接行くこともできる。
ポンピドゥー・センターの展望台は、街の中心部に位置する高さ46メートル。美術館の入場料には5階の展望台への入場料が含まれているが、景色だけに興味があるのなら、自力で6階のテラスに上がることもできる。
確かにそれだけの価値はある。そこからは、セーヌ川、ルーブル美術館、ノートルダム寺院、パレ・ロワイヤル、そしてパリを忘れられない街にしている狭い路地のネットワークなど、街の中心を見ることができる。
興味深い事実
- 場所:ジョルジュ・ポンピドゥー広場
- 開館時間: 火曜日を除く毎日。開館時間は午前10時から午後11時まで。
- 料金:美術館のチケットは約14ユーロで、パリ・パスに含まれている。毎月第一日曜日は入場無料。このチケットで5階の展望台を楽しむことができる。 テラスに上がるだけなら、自力で6階まで行くことができる。
- 予約:チケットはチケット売り場でも販売しているが、オンラインで購入することをお勧めする。
7. 防衛アーチ

パリの金融の中心地にデファンス凱旋門がある。凱旋門からの眺めを見に登ったことのある人なら見たことがあるのではないだろうか。
フランスでは「友愛の大凱旋門」と呼ばれ、35階(高さ110メートル)の最上階からは、息をのむようなパリの街並みが一望できる。 この凱旋門の中にはフォトジャーナリズム博物館などが入っているが、エレベーターで最上階まで直行し、上からパリを楽しむこともできる。展望台は「ラ・プロムナード」と呼ばれ、オープンテラスになっており、ルーブル美術館などパリで最も有名なモニュメントの数々を眺めることができる。
興味深い事実
- 場所:パルヴィ・ド・ラ・デファンス1番地
- 営業時間: 展望台がオープンしている日は、10:00~19:00。最終入場は18:30。常時開放されているわけではないので、ウェブサイトで登れる日を確認すること。
- 料金:大人は約16ユーロ、18歳未満の子供は約8ユーロ。
- 予約:チケットはその場で購入できるが、行く前に予約して空き状況を確認することをお勧めする。あまり観光地化されておらず、モニュメントに上がるにも制限がある。
8. ギャラリー・ラファイエットのテラス

ユニークな建物のテラスからパリを見渡そう。オスマン大通りのオペラ座広場にほど近いギャラリー・ラファイエットは、パリでショッピングを楽しみたい観光客にとって定番の場所です。さらにこの建物には、街を一望できるテラスがあるという利点もある。購入の必要はなく、完全に無料で外を眺めることができる。
また、この建物は歴史的建造物に指定されており、一見の価値がある。ドームとステンドグラスは素晴らしい!
興味深い事実
- **場所:**オスマン大通り40番地
- 開館時間: 月曜~土曜10:00~20:00、日曜・祝日11:00~20:00。
- 料金: 建物への入場は無料、テラスは一般に開放されている。
- 予約:ショッピングセンターが営業している限り、予約は不要。
9. サン・ジャック塔の最高地点

まだ高いところに行きたい気分なら、サン・ジャックの塔に登ることをお勧めする。ゴシック・フランドル様式のサン・ジャック=ド=ラ=ブシュリー教会というモニュメントが残っているのだ。
塔の一番高いところにあるベルヴェデーレに登るには300段の階段が必要だが、その価値はある。注意してほしいのは、中世の狭い建物だということだ。
閉ざされた空間が苦手な人は、階段に少し圧倒されるかもしれない。 この建物には小さな気象観測所があり、聖ヤコブの道、ヴィア・ド・トゥールのコンポステーラへのルートの起点でもある。
興味深い事実
- 場所:サン・ジャック広場(Place de la tour Saint-Jacques
- 開館時間: 金、土、日の午前10時から午後5時まで。
- 料金:入場料は約12ユーロ。
- 予約: この展望台は一度に17人しか入場できないため、予約が必要。
10. ルイ・ヴィトン財団のテラス

パリで最も知られておらず、最も混雑していない展望台のひとつを訪れてみましょう。ルイ・ヴィトン財団は、素晴らしい眺望を提供するいくつかのテラスを備えたユニークな建物の中にある美術館です。
この高台を訪れれば、館内で開催されている現代アートの展覧会を見学することができます。 この建物に目を奪われるのも無理はありません。ビルバオのグッゲンハイム美術館を設計した建築家、フランク・ゲーリーによって建てられたのだ。ガラスと金属でできたこの建物は、光の街に光と戯れる特別な空間を作り出している。
興味深い事実
- 場所:住所はBois de Boulogne - 8 avenue du Mahatma Gandhi。
- 開館時間: 火曜日は休館。その他の日は12:00~19:00。土曜、日曜、祝日は開館時間が延長され、11:00~20:00。
- 料金:入場料は約9ユーロ。
- 予約:チケットはチケット売り場でも購入できるが、無駄な行列を避けるために予約しておくことをお勧めする。