ローマ・カピトリーノ美術館の最高の10の芸術作品
芸術と歴史に情熱を注ぐなら、ローマのカピトリーネ美術館は外せない。世界最古の美術館のコレクションは、あなたを畏敬の念で満たすだろう。 準備はいい?
15世紀にローマ教皇シクストゥス4世がローマのカピトリーネ美術館にブロンズ像一式を寄贈して以来、そのコレクションは増え続け、ローマの主要な市立美術館として、またイタリアの首都を旅行する際には欠かせない場所となっている。
その城壁の中には見所がたくさんある。カピトリーネ美術館のチケット料金や 開館時間などをご覧いただき、訪問の準備をすることをお忘れなく。
1. カピトリーナの女狼
カピトリーノ美術館の女狼の広間の中央には、ローマのシンボルであるカピトリーノの女狼の像があります。
伝説によると、この雌狼は、パラティーノの丘の近く、テヴェレ川の水辺で双子のロムルスとレムスを見つけ、我が子のように育てたという。この神話は、帝都の誕生を叙事詩的な栄光で包むためのローマ人の創作に過ぎないという説が多いが、2人は後に帝都の創設者となる。
「カピトリーノの雌狼」像は11世紀か12世紀のもので、ブロンズ製。古代ローマで神聖な役割を担っていたエトルリアの彫像の複製と考えられている。 一方、"ルペルカ "に付随するロムルスとレムスの2体の小さな像は、15世紀末に追加されたものである。
珍しいところでは、カンピドリオ広場(カンピドリオ広場の鐘楼からはローマを一望できる)にもカピトリーナの雌狼のレプリカがあり、注目を集めている。 写真を撮るのをお忘れなく!
2. マルクス・アウレリウスの騎馬像
ローマ帝国時代、騎馬像は街中に非常に多く見られたが、マルクス・アウレリウス像が特別なのは、中世を生き抜いた唯一の古代からの騎馬像だからである。
マルクス・アウレリウスの騎馬像が現代まで残っているのは、ミラノ勅令によってキリスト教徒への迫害を止め、帝国に礼拝の自由を与えた皇帝コンスタンティヌス1世と混同されているからである。
現在、像はカピトリーネ美術館のコンセルバトーリ宮に安置されているが、元の場所については議論がある。最も可能性が高いのは、フォロ・ロマーノかコロンナ広場(アントニヌス帝の列柱があった場所)であり、中世の資料が10世紀から証言している聖ヨハネ・ラテラノ大聖堂の近くではないようだ。
この紀元2世紀のブロンズ像のレプリカは、16世紀にミケランジェロがオリジナルを置いたカンピドリオ広場で見ることができる。
3. 瀕死のガラタ
ペルガモン王アッタロス1世に戦いで敗れたガリア人が、死と闘い、運命に屈しない姿をリアルに描いている。
この作品は、より深いペーソス表現に慣れていたペルガモン派のもので、それ以前のヘレニズム時代のブロンズ作品をローマ時代に大理石で模写したものと考えられている。その芸術性の高さから、グランド・ツアーに参加したヨーロッパの旅行者が最も賞賛した古代作品のひとつである。
「瀕死のガラテヤ人」像は、17世紀初頭にルドヴィジ荘で行われた発掘調査で、ガリア人の自殺像(ローマ国立博物館アルテンプス宮殿に展示)とともに発見されたようである。
4. カピトリーナのヴィーナス
カピトリーノのヴィーナスは、カピトリーネ美術館で最も人気のある彫像のひとつです。ヌオーヴォ・デル・カンピドーリオ宮の1階にある、いわゆる「ヴィーナスのキャビネット」にあります。
この彫刻は、紀元前4世紀にプラクシテレスによって制作されたヘレニズム時代のもののレプリカです。17世紀にサン・ヴィターレ聖堂の近くで発見され、ローマ教皇ベネディクト14世がスタジ家から買い取ってカピトリーネ美術館に寄贈しました。
女神ヴィーナスが裸で浴室から出てきて、回想するような姿勢で描かれており、「カピトリーネ・ヴィーナス」として知られる数多くのレプリカの題材となっている。
5. コンスタンティヌスの巨像の頭部
マルクス・アウレリウスの騎馬像が立つコンセルヴァトーリ宮殿の同じ部屋では、コンスタンティヌス帝の巨像の頭部も見ることができる。
コンスタンティヌスの巨像の残骸は、15世紀にフォロ・ロマーノの マクセンティウス聖堂で発見された。
6. スピナリオ
紀元前1世紀に作られたこのブロンズ像は、そのユニークなポーズと珍しい題材から、カピトリーネ美術館で最も人気のあるもう一つの作品である。実際、ルネサンス期には非常に珍重され、パリのルーヴル美術館やモスクワのプーシキン美術館に展示されているようなレプリカがいくつも生まれた。
スピナリオは**、座っている少年が左足の裏に刺さったとげを取ろうとして見ている姿を描いている**。
7. メドゥーサの胸像
ギリシャ神話では、メドゥーサは蛇の髪をした女性で、彼女の目を見ようとする者を石化させる力を持っていた。
この胸像は、ジャン・ロレンツォ・ベルニーニが17世紀に制作したもので、まさに変態の瞬間を表現している。
この作品は、カピトリーネ美術館のコンセルヴァトーリ宮に展示されている**。**
8. マルフォリオ
カピトリーネ美術館で最も有名なもう一つの芸術作品はマルフォリオで、紀元1世紀に遡る巨大な大理石の彫刻で、もともとはフラウィウス朝時代のローマの噴水を飾っていました。
海や川を擬人化したもので、16世紀にアウグストゥスのフォロ・ロマーノ、マルス・ウルトル神殿の隣で発見された。現在はヌオーヴォ宮殿の中庭で見ることができる。
9. ハトのモザイク
18世紀にティヴォリのヴィッラ・アドリアーナで発見されたこの素晴らしい2世紀のモザイク画は、ペルガモンのエウメネス2世の宮殿を飾るためにペルガモンのソソが制作した作品のヘレニズム時代のコピーと考えられている。
鳩のモザイク」は、ローマにおけるモザイク技術の到達点を示す優れた例であり、わずかなガラスと大理石のテッセラで非常に写実的な効果を生み出している。
この作品は「鳩の間」で見ることができる。このほかにも、モザイク画や浮き彫り、法律が刻まれたブロンズ像など、興味深い発見があります。
10. カラヴァッジョ作「ボナヴェントゥール
最後に、サンタ・ペトロニーリャの部屋では、カラヴァッジョの最初の作品の一つであるボナヴェントゥール(Bonaventure)の絵を見ることができます。この絵は、当時の支配的な歴史的枠組み(聖書や神話的なテーマが多い)から離れ、当時の人々の日常生活に焦点を当てたもので、16世紀末としては非常に画期的なものでした。
ラ・ブエナヴェントゥーラ』は、ジプシーの少女が、純朴な青年に未来を予言し、その青年が彼女の微笑みに気を取られている隙を突いて、彼の手から指輪を盗み出す様子を描いている。
その珍しい題材に加え、この作品は当時の美学者たちを騒然とさせた。 その理由は?カラヴァッジョは少女の手を汚く描き、当時の労働者階級の不衛生さを反映したからだ。
このことは、日常生活への譲歩を許さず、むしろ芸術においては美が優先され、社会的テーマよりも高く評価されるべきであると主張した美学者たちを喜ばせなかったのである。